出会い系アプリランキング[2023年度版]
サクラ無しのオススメ出会い系アプリとは!?

262個の出会い系アプリを口コミ評価(1441件)を元にランキング

無許可で出会い系サイト 運営の社長逮捕 下着手渡し販売装い

下着などを手渡しで販売するウェブサイトを開設して、実質的に出会い系サイトを無許可で運営していたなどとして、千葉県警サイバー犯罪対策課と船橋署は25日、出会い系サイト規制法違反の疑いで横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2、インターネット関連会社「St・OCEAN」社長、木村慶一容疑者(50)を逮捕した。木村容疑者のサイトを使った女性は、アクセスしてきた男性と直接会い、その場で脱ぐなどして下着を手渡しで販売していたという。県警のサイバーパトロールで発覚した。

逮捕容疑は、ウェブサイト「OceanWind女の子専用フリマサイト・手渡し販売掲示板」を開設。神奈川県公安委員会に届け出をせず、2008年12月1日_今年9月1日、交際希望者がサイトを通して電子メールなどを使い相互に連絡が取れるようにするインターネット異性紹介事業を行った疑い。

同課によると、木村容疑者は容疑を認め「小遣い稼ぎだった」と供述。木村容疑者は自宅にサーバーを置き、1人でサイトを運営していたという。

サイトは03年9月に開設。女性は自分の写真や紹介文とともに「一瞬見せて別のところで脱いで手渡しします。パンツ5000、パンスト3000、くつ4000」などと書き込む。閲覧した男性は公園などで女性と会い、下着などを受け取り、木村容疑者の会社名義の口座に現金を振り込む。木村容疑者は約10年間で振り込まれた現金約4800万円の1割の480万円を受け取っていたとみられる。サイトへの書き込みはこれまでに延べ12万4千件が確認されているという。

サイト利用者には18歳未満の中高生も確認。県警で聴取したところ、女性は「男性にブランドバッグを買ってもらった」「高級すしをおごってもらった」「年齢認証がなく気軽に使えた」などと話していたという。

最近、出会う目的のWeb掲示板は摘発され始めてるぞ!

出会い系サイト規制法違反を簡単に説明するとインターネットを利用して18歳以上の男女が実際に会うか会わないかの線引きでした。

主に男女を分けて異性と出会う目的で「掲示板に書き込める」「サイト内でメッセージやり取りをする」などの機能があるサイトは出会い系サイト規制法が適用される。

今回の場合は男女を分けていない掲示板になるので出会い系サイト規制法対象外だった。皆さんが知っている「2chの掲示板」と同じような扱い。

しかし、問題は「手渡し販売掲示板」だったという事と、援助交際もおこなわれていたという事だと思う。

また、この事件と関連してWeb上にある「Line掲示板」「カカオトーク掲示板」「スカイプ掲示板」なども同じような扱いで、最近になって警察の取り締まりが始まったという情報がチラホラ…。

未だにそのような掲示板を使って危ない事をやっている人がいるのなら、今のうちに手を引いたほうが得策だと思いますよ。