出会わせないためのサクラ詐欺
「出会わせないためのサクラ詐欺」は主にポイント(ゴールド)制でおこなわれている詐欺行為になります。
サクラは一般的にアルバイトで雇われている人で、サクラのターゲットの殆んどは男性ユーザーになります。
サクラの仕事はアプリ内のやり取りを長引かせてポイントを買わせるためです。
出会い系アプリ利用者なら一度は引っかかる詐欺の1つになります。
局部写真送信によるゆすり詐欺
「局部写真送信によるゆすり詐欺」はあまり表に出てこない詐欺行為になにます。
詐欺をしているのは「アプリの事務局」と「アプリのサクラ」の2種類になります。
まずは「アプリの事務局」の詐欺の特徴はサクラとのやり取りの途中にサクラが局部写真を送ってとの催促が入り局部写真を送ってしまうと事務局から連絡が入り「損害賠償金」、「罰金行為」、「迷惑料」等の名目で請求去ることがあります。
次は「アプリのサクラ」の詐欺の特徴はサクラとのやり取りの途中にサクラが局部写真を送ってとの催促が入り局部写真を送ってしまうとサクラの女性から「警察に被害届を出す」と言われ、その後に「知り合いの弁護士がいるから示談にしたいなら○○円払ってください」の流れでゆすられます。
局部写真を送ってしまった人は周りの人に知られたくないので穏便に済ませようと支払ってしまう事が殆んどになります。
相手のサクラ女性から局部写真の送信の催促が来ても応じないようにしましょう。
個人情報収集業者によるアカウント乗っ取り詐欺
「個人情報収集業者によるアカウント乗っ取り詐欺」はスグに詐欺に合うことはありませんし、対策をしておけばアカウントを乗っ取られる事はありません。
出会い系アプリ内で個人情報収集業者に個人情報(LINEのID、メールアドレス、電話番号)等を知られてしまうとLINE、Facebook、tweeter等のSNSのアカウント乗っ取りの被害に合う可能性は少なからずともあります。
各SNSで対策済みなのでで対策をしておけばアカウントが乗っ取られる事はないでしょう。
最近では被害も減少してきています。